紹興酒を使ったホットクックレシピ

ホットクックユーザーの中でもズボラに磨きがかかった皆さん、こんにちは。
あなたの仲間、きみどりです。

先日、Twitterの相互さんが、

某雑誌で紹介してた、紹興酒と豚肉を使った鍋を作ったら美味しかった~(素敵な写真付き)

相互さん

というツイートをしていて、なんて素敵なの!と思って紹興酒を衝動買いしてしまったのですが、買ってから気づいたんです。
私、お鍋でぐつぐつやるだけでも面倒くさくて耐えられない….

ずーーーーーーん

そこで、ホットクックにお願いすることにしましたー☆ケロリン

と、いうことで、作って美味しかったレシピ2つご紹介です。
紹興酒は香りがいいですが、普通のお酒を使ってもそれなりにはできます。たぶん。

手羽元の醤油煮

材料

  • 手羽元 9(630g) ※スペアリブでも美味しいよ
  • 醤油とみりん 各大さじ2
  • 紹興酒 大さじ1砂糖1つまみ
  • しょうが千切り お好みで

調理方法

全ての材料をブッ込んで、混ぜ用ユニットを付け、「No.212 鶏の甘辛煮」で調理

できあがりイメージ

お皿に盛る前でスミマセン

スペアリブの中華風ケチャップ煮

材料

  • スペアリブ 380g
  • 玉ねぎ 小さいの1つ
  • ケチャップ・お酢 各大さじ1
  • 紹興酒 大さじ1
  • 砂糖 1つまみ
  • にんにく、しょうがチューブ お好みで(薬味狂の私は各5cm)

調理方法

全ての材料をブッ込んで、混ぜ用ユニットを付け、「No.46 スペアリブの煮込み」で調理

できあがりイメージ

玉ねぎが絡んでウマー

注意

元々の豚×紹興酒のレシピでは長ネギが使われていましたが、ホットクックで調理したところ、長ネギ3本が跡形もなく溶けてしまいましたww

そのため、今回のレシピにはネギは入れていません。
ネギをしっかり楽しみたい方は、加熱時間を短くするか、諦めてお鍋で頑張ったほうがいいと思います!

ではまた~