イエベ秋がコパトーンシークレットチェンジUVのグリーン使ったよ

夏になると気が付いたら肌のトーンがワントーン落ちてる(日焼けしている)イエベ秋の皆さん、こんにちは。圧倒的イエベ秋のアラサー、きみどりです。

今回は、こちらの商品を試した感想を書いていきまーす!

 

これ、結構話題らしいので皆さんもうご存じかもしれませんが、UVの天下(?)コパトーンさまさまから出ている日焼け止め下地ですね。

SPF50+ PA++++という、「気づいたらなんか焼けてる系イエベ秋」の我々には大変ありがたい高機能下地でございます。

色は5種類展開。

ホワイト:ふんわり
ピンク:華やか
ブルー:透明感
イエロー:毛穴カバー
グリーン:赤みカバー

今回は、グリーンに挑戦してみました!

いやそこはイエローだろ!!このラインナップでイエベ秋が使えそうなの、どう考えてもイエローしかないだろ!

イエベ仲間

というツッコミが聞こえてきそうですが…

色々レビュー見ていると、肌に伸ばすと元のカラーはそこまで残らないらしいので、今回はグリーンに挑戦してみました。

ちなみに本当は「透明感」のブルーに手を出したかったですが、さすがにリスクが高くて勇気が出ず、間を取ってのグリーンですw←微妙にチキン

で、使ってみた感想ですが…

結論:べつに赤みは消せない。でもこの夏のレギュラーに決定

やはり、色はそんなに関係なさそうです。

上に伸ばしている色は明らかにミントグリーンなのですが、下に伸ばした感じ、全然色味が残ってないですよね。

でも、トーンアップ効果は結構あります
角度を変えてみると、こんな感じ。

明らかに左側のほうがツヤ感出ているの、分かりますかね?

これ、単に日焼け止めの油分ではなく、すっっごく細かい粒子のラメが入っているんです。透明のパール系アイシャドウのようなイメージ。

これが、とても自然なツヤ感を出してくれます。色は全然残らんけどな

私も初めて塗った時にはラメが入っているとは全く分からず、塗るのに使った指(右手の指)を見てやっとパール感に気づいたというレベル。

これを下地に使った上でファンデを塗ると、超~~~自然なツヤ肌になれます。良くも悪くもグリーンが残らないがよき。

塗り心地も、普通の化粧下地という感じです。大体、「化粧下地にも使えます」とかいう日焼け止めの8割はシャバシャバすぎて下地にはならないじゃないですか。(←偏見)でもこの商品は普通に下地として使えました。

日焼け止め効果が高い下地をお探しで、イエベ秋だけど浮かないグリーン下地に挑戦したいという人にはぜひ試してみてほしいです。
なんにせよ安いし。

最近はコレと、インテグレートの水ジェリークラッシュを愛用してまーす!

ではまた。

▼結局この後も愛用してたよ

2022年 秋のある日の週末メイク

▼クマとの闘いはこちら

青クマを本気で消しに行くオレンジコンシーラー探しの旅