こんにちは、最近ほぼ毎週コスメ買ってますきみどりです。
今回は、まさに今日使ったコスメを紹介していこうと思いまーす!
きみどり
目次
ベースメイク
コパトーン シークレットチェンジUV
前も別の記事で紹介した、超細かいラメでツヤ感の出る日焼け止め。
秋とはいえ、紫外線は油断できないですからね。SPF50はしっっっっかり塗っていきたい!
私はグリーンを使っていますが、やはり色はあまり感じないので好みで良いと思いますw

インテグレート 水ジェリーファンデ
流行ったの結構前な気がするけど、私は今も超愛用してますw
手を汚さずにササッと塗れるし、ほどよくカバーされるものの素肌感も失われない、地味な名品。
「2 中間的な明るさ」が色が黒めの私にもちょうどいいというところもポイント高い。
夏の暑い日やゴリゴリ残業DAYには少しヨレが心配だけど、秋の週末にはもってこいです。
NARS ライトリフレクティング セッティングパウダー プレストN
これはもう、言わずと知れた名品ですね。平日も土日も使っている数少ない愛用コスメのひとつ。
ハイライトとしてポイントづかいする人もいるようですが、私はパウダーとして、大きいブラシで顔全体にババババーッ!!!と塗ってます。
ORBIS グロウスキンコンパクト
クリームタイプのハイライトとチークベース2色セット。
涙袋をモリモリするのにも、ツヤ感あるほんのりチークとしても使える。
私の顔面、笑うとプクッてなる涙袋だけが支えなんだけど、最近そこに悩みが…
いつも愛するセザンヌのパウダーハイライトを涙袋に入れてるんだけど、最近は乾燥してシワが見える日が増えたのだ😱
乾燥しにくいクリーム系ハイライト使ってみまっす!!ヨレないといいな😐https://t.co/SGM4RCd8pj— ワーママきみどり@ビビり投資家 (@workingkimidori) September 18, 2022
CANMAKE カラースティックコンシーラー
03アプリコットで、テキトーーーにクマ消しして、水ジェリーファンデのパフでそのままなじませちゃってます。
こうすると手も汚れないし秒殺だし最高!
▼この記事でも登場してます!
青クマを本気で消しに行くオレンジコンシーラー探しの旅
アイメイク
KATEパーツリサイズシャドウ YL-1
これコンセプトおもしろーい!
下まぶたをド派手にしてみたーい!
と思って衝動買いしちゃった🤗https://t.co/3D4CCmDUxS— ワーママきみどり@ビビり投資家 (@workingkimidori) September 18, 2022
・・・ということで衝動買いしたのは、イエロー(YL-1)
イエローがもうね、ギラッギラですwww
下まぶたに色を載せるのがポイントなんだけど、公式サイトの見本のとおり色を乗せると「ひとりハロウィン」になっちゃうので気をつけようね…
涙袋の上半分に色を乗せるような感覚でも十分!イエローの色味は出せるし、きちんと発色します!
メイベリン ラッシュニスタ
これももう定番品ですね。
ダマにならず長さが出て、かつスルンと落ちてくれるマスカラ。もうこれの他にはないのですよ。
真夏で出社しなきゃいけない日には念のためデジャビュの落ちにくいマスカラを使っていたけど、もう涼しくなってきたし、平日もラッシュニスタに切り替えようかな~と思っているところ。
セザンヌのアイブロウペンシル
アイブロウにはあまりこだわりないけど、「1本にペンシルとブラシが両方ついてる」っていうところだけは絶対外せません!!!
たぶん100均のアイブロウマスカラ
コスメ整理したら出てきたので塗ってみたら案外よかった。
確か金髪コスプレ用に買ったもので、めちゃくちゃ明るい。でも私は結構まゆげが太くて真っ黒なので、塗ったら塗ったで案外それなりに収まったw
ただ、久々に塗ったせいかちょっとカピカピしてたので、明るめの眉マスカラは別に買おうかな。
ちなみに普段使っているのはKATEのアイブロウマスカラです。
このグレージュ、髪色暗めの人には本当にオススメ!さりげな~~~~く垢抜けるよ!!
リップ
リップモンスター No.14 憧れの日光浴
発売されてからずーーーーーーーーっとAmazonで定価になるのを待っていたのですけど、先日やっと定価になったタイミングがあったので買っちゃいました。
KATEリップモンスター「14 憧れの日光浴」が定価になってたああああうおおおおおお
色の名前が夏っぽいけど、それがどうしたっていうんでい🌺イエベは年がら年中オレンジリップでもいいんでい🍊#イエベ https://t.co/1jOcc3oXJq— ワーママきみどり@ビビり投資家 (@workingkimidori) September 15, 2022
感想としては、思ったほどガッツリオレンジではないな?という感じ。
オレンジ7:ブラウン3のオレンジブラウンって感じです。別に夏じゃなくても使える。
これまで通り透け感ある発色なので、自分の唇の色とちゃんと馴染みつつオレンジみが出てなかなかいい!
ちなみにNo.10 地底探索と比べるとこんな感じ。左が「10 地底探索」、右が「14 憧れの日光浴」です。
地底探索のほうが秋っぽい感じはするけど、どちらも通年使える感じではありますね~
ちなみにAmazon見ている限りだと、地底探索の方が定価で買える確率は高いので、気になる方はちょくちょくチェックしておくといいかも。
ではまた!