年がら年中クマに悩まされ続けている私ですが、先日また新しいコンシーラーを買ってしまいましたのでご紹介です。
今回購入したのはこちら「ケイト レタッチペイントパレット 01クマ消し コンシーラー」
「01クマ消し」「02赤み消し」があるうちのクマ消しのほうです。
きみどり
▼セザンヌの色味についてはこちらの記事も参考にどうぞ

★この記事の前提:筆者のパーソナルカラーとくま種類★
・圧倒的なイエベ秋、やや色黒
(マキアージュ ドラマティックジェリーリキッド オークル30を愛用)
・青くま/黒くま/黄くま 全コンプ、ただし青クマが特にひどい
目次
色味の比較(スウォッチ)
手の甲で塗り比べた結果がこちら。
まず塗る前はこちらです。
きみどり
そして塗った後がこちら。
ちなみに各色はこちらです
違い、わかりますかね…?
まずオレンジ色は、kateの方が明らかに赤みが強いです。頑固な青クマにはkateの方がオススメです。
きみどり
ただ、他の色は、正直、大差なかったです。強いて言えば、セザンヌの「c」の色がイエベ秋にはかなり浮くかなーといったところ。(写真でもかなり浮いてるのわかりますかね)
ちなみに言っておきますがKATEのピンクラメもちゃんと塗りましたよ。3回も。でも色味は完全に吸収されて(?)ラメだけ残る感じになりました。
塗り心地の比較
次に質感の比較について。
kateはコンシーラーにしてはかなり硬いです。付属のチップでは、硬すぎてあまり取れないくらい。。
(ちなみに私は指で塗ってます。体温で少し溶けるからか、指の方が塗りやすい感じがします)
一方のセザンヌは、ややクリーム状で、柔らかいので付属のブラシでも塗りやすいです。一方、厚めに塗ると少しヨレやすいのは気になるところ。
きみどり
結論
ケイトもセザンヌもそれぞれに良さがありました。まとめるとこんな感じ。
★KATEがおすすめな人
目元のくすみやクマ、特に青クマをしっかり隠したい人
★セザンヌがおすすめな人
ベーシックな色味が欲しい人、伸びのよいコンシーラーを薄く塗りたい人
きみどり
個人的にはケイトのほうがオススメです。
▼イエベ秋がクマに奮闘する話の第一弾はこちら

▼パーソナルカラー関係なしに「買ってよかった」ものたち
