流行りのコンシーラー比較 ヴィセ/フーミー/アンドビー

またもや….もう何度目か分からないコンシーラー記事ですw

▼前回はこちら
青クマを本気で消しに行くオレンジコンシーラー探しの旅

きみどり

今回は一時期入手困難になったVisseの新作コンシーラーも含めて比較していくよ!

※Visseのコンシーラーは今もメ●カリで転売ヤーによって高値で出品されているようですが….2022年11月現在、私は普通にアマゾンで買えました。みんな、中古目当てでなければまずはネット通販を見ようね!

今回の比較対象はこちら。

  • Visse(ヴィセ)リシェ レッドトリック コンシーラー
  • WHOMEE(フーミー) キニシーラー(ナチュラルオレンジ)
  • &be(アンドビー) ファンシーラー(ベージュ&オレンジ)

まず色味としてはこんな感じです。

&be(右)とWHOMEE(中)、ガチ愛用しすぎて汚いけど許して…

まずVisseは言うまでもなく圧倒的に赤いですね。

WHOMEEと&beでは、WHOMEEのほうが全体的にピンク寄りで、&beがイエロー寄りです。
…と言うと、イエベにはWHOMEEは無いの?と思われるかもしれませんが…イエベでも青クマがヤッッッバイ人にはWHOMEEキニシーラーもぜひ試してほしいです。
これ本当に不思議なんですけど、圧倒的イエベ秋の私も、青クマの下のほう(本当に青いところ)はWHOMEEキニシーラーの上の色が一番自然に隠れるんですよね。

塗ったところはこちら。

テクスチャとしては、Visseはかなり薄付きで透明感があります。伸びが良い色付きリップみたいな感じ。
WHOMEEは、いわゆる「コンシーラー」のテクスチャです。やや固めで、隠したいところに留まってくれる感じが心強い。
&beは、そもそも、ファンシーラー=ファンデーションとコンシーラーのいいとこ取り を目指した商品ということもあり、かなりクリーミーな感じです。同じブランドのスポンジでぼかすと、少なくとも目元はファンデ塗らなくていいかな~というくらいにはカバーできるのが他にはないポイント。

Visseはまだ実用で試していないのですが、WHOMEEキニシーラーと&beファンシーラーを使ってみた感想はこちら。

★WHOMEEキニシーラー★

  • 普通にコンシーラーとして使いたい人にオススメ
  • 少なくとも「ナチュラルオレンジ」は、思ったよりオレンジみはない。でもイエベさんも青クマがヤッッッバければ試してほしい

★&be ファンシーラー★

  • もともと「目元はコンシーラーのみ」派の人には、かなりオススメ。たぶん、お持ちのコンシーラーよりカバーしやすい。(ただしスポンジは何かしら買った方がいいです)
  • マスクから見える部分だけササッとカバーできればよく、コンシーラー兼ファンデーションの1アイテムでベースメイクを済ませたい人にもオススメ
  • 伸びがよいコンシーラーにしては珍しく、オレンジみが強い

ではまた!

▼(関連記事)コンシーラー関係なく最近のメイク
2022年 秋のある日の週末メイク

▼(関連記事)涙袋を盛る話はこちら
アイムミミとヴィセで涙袋をゴリゴリに盛る