男の子ママの京橋プチさんぽ

先日、3歳息子と京橋に行ってきました。

お出掛けネタに悩む関東近辺のママさんたちの足しにしてもらえたらうれしいです!

警察博物館

東京メトロ銀座線 京橋駅2番出口から歩いて数分のところにある、警察博物館。

週末の14時ごろ行ったところ、入場待ちの列が…!

コロナで入場制限中、しかも予約もできないので、行ってみて入れなければ外に並ぶしかないのでした。

でも、乗り物好きのお子さんなら待てそうです。並んでいる間に高速仕様のパトカーの前を通りますし、1階の乗り物展示(白バイや昔のヘリ)も遠目に見えます。

時間帯によっては、珍しい警察車両も見られます。

なんやかんやで、20分ほど並んで入場。

入場してからは、息子が楽しめる展示は限られていて、並んだ割には結構すぐ見終わりました。(15分いなかったかも…w)

2~3歳の子が興味ありそうなポイント

  • 警察官の衣装
  • ジオラマ
  • 警察の乗り物
  • 警察官ごっこができるモニター(モニターの前に子どもが立つと警官の服の画像が自動的にかぶせられる)
  • 警察グッズの自販機(受付してすぐ、通路左側にあります。ガチャガチャや自販機が好きなお子さんは要注意です。笑)

ほか、もう少し年齢の高いお子さんは、クイズや鑑識ごっこコーナーも楽しめそうでした。

トシヨロイヅカ

はい!!急にオトナ向けスポット!!笑

ご存じの方も多いでしょうか、都内有数の有名ケーキ店です。

ラスト1個のモンブランをテイクアウトしました

カフェも併設されていて、なかなか賑わっていました。大人しいお子さんなら、一休みがてら、ちょっと良いティータイムもありかも。

週末の15:30ごろ行ったところ、ケーキはショーケースの1/4もないくらいで、売り切れ寸前。お目当てのケーキがある人は早めに行った方がよさそうです。

ちなみにショップは通路があまり広くないので、ベビーカーはちょっとキツいかも。

京橋駅改札前の展示スペース

帰りにたまたま見つけたこちらの展示。

レトロなものが好きなら、大人も楽しめます。味があって本当に素敵!!

おもちゃの博物館が2022年2月25日までの期間限定で展示を出しているそうです。

展示品について詳しくは博物館のお知らせページをどうぞ。

そのほか周辺情報

  • 「俺のイタリアンYAESU」は京橋駅からすぐです。コロナ禍以降、電話でテイクアウト注文も受け付けてくれます。
  • 少し歩くとアーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)もあります。新しく綺麗なので、中高生〜大人にはオススメ。
  • 元気があれば東京駅にも歩いて行けます。大丸東京のある八重洲側です。

きみどり

皆さんのお出掛けネタの足しになればうれしいです!

ではまた!