「すっぽん小町」がPMS(イライラ)に効いた話

皆さんこんにちは、週1くらいのペースでインスタの広告に引っかかってしまう、きみどりです。

ワーママの皆さんの中には、育児系のインスタ・ツイッターのアカウントをフォローしている方も多いと思いますが、そんな中で「すっぽん小町」という名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
疲れたママが元気になるとか、お肌が綺麗になるとかいうアレです。

そこで今回は、

興味はあるけど、PRで書いてる記事を参考にしてもいいものか…

ワーママ仲間

と思う方のために、すっぽん小町と利害関係が1ミリもない個人が書くブログから、すっぽん小町を1年半くらい飲んでみた率直な感想をお届けしたいと思います。

結論:飲んでよかった!

いきなり結論であれなんですが、私は飲んでよかったです。 というのも、生理前のイライラがかなり軽減されたからです!

以前、生理前の気分の落ち込み/イラつきがあまりにひどくて病院を受診したとき、先生から

PMSを根本から治すには、栄養不足をどうにかしないとね

漢方医

と言われていたので、やはりスッポンの栄養が効いたのかな~と思っています。
他、インスタでよく見る効果と、個人的な感想の一覧はこちら。

よく聞く効果個人的な感想
お肌の調子がよくなる△:正直、効果は全く分からなかった
生理痛が軽くなる△:あまり感じなかった
元気が出る◎:毎日飲んでいると、飲み忘れた日の調子の悪さが目立つ(汗)
生理前のイライラに効く◎:本当に効いた!!

おまけ:PMS(特にイライラ)軽減のためにお医者さんから言われたこと

もはや「すっぽん小町」全然関係ないのですが、PMSに悩む方もこの記事を見てくださっていると思うので、PMS軽減のために私が漢方医の先生に言われて気を付けていることも書いておきますね。

肉と卵を意識的に食べる

先生いわく、PMSに悩む人の多くは、 生理を起こすための栄養が足りていないとのことでした。

生理を起こすエネルギーがない

でも無理やり生理を起こす

体が栄養不足になる

弱い状態の体を守ろうとする

無意識に周りに攻撃的になり、イライラする

というプロセスだそうです。

この「生理を起こすエネルギー」を効率よく摂れるのが肉と卵

漢方医

ということで意識的に摂ることを勧められました。
(まあ、結論からいうとスッポンでも良かったのかもしれませんけど笑)

最近はプロテインブームもあり、安くてヘルシーな鶏むね肉を美味しく食べられるレシピも沢山ありますよね、一緒に頑張りましょう!

きみどり

個人的にはリュウジおにいさんの鶏むねレシピシリーズが一押しです!

砂糖を控える

これはもはや男女と関係なく、 砂糖摂取による血糖値の乱高下はイライラにつながりやすいとのこと。ネットでもよく見ますよね。当時の私は無意識に甘いものをガンガン食べていましたし、週末の朝食は必ずパンケーキだったのですが、先生から指摘されてやめました。

今も甘いものは大好きですが、「甘いものがどうしても食べたい」とか「今すぐ頭を働かせたい」と思う時だけ食べるようにしています。

きみどり

いきなり「砂糖絶ち」はムリでも、「なんとなく食べる」のをやめることはできますよ!

おわりに

PMSは疾患として認知されたのが新しいし、個人差も大きいしで、色々なことを試しては→心が折られる ということもあると思うのですが、できることからゆるーく始めて改善を目指したいですね。

…なんだか終盤はすっぽん小町どこいった状態になってしまいましたが、参考になればうれしいです。

ではまた~

▼関連記事(インスタでよく紹介される商品シリーズ)

黒髪ノーダメージのアラサーが、話題のシャンプー「haru」を使った感想